トップページ>和紙風ビニール提灯

提灯の卸が提案する新しい素材で製造された和紙風のビニール提灯の説明ページとなります。
屋外の雨のあたるような場所に看板として名入れを施した提燈を設置したい際には一般的にビニール提灯をお薦めしていたのですが、こちらの本体は同じビニール素材ながら和紙の風合いをもたせる加工を施しており、あたかも和紙提灯が設置しているように見えるのが最大の特徴となります。
幅広い飲食店や和店舗様で看板装飾としてオリジナル提灯の設置をお考えの際には、是非こちらの雨も弾く撥水の和紙風ビニール素材をご検討頂ければと思います。
もちろん自信をもった卸価格にて激安・格安で屋号や家紋の名入れを施した特注提灯をお客様のお手元へお届けさせて頂きます。
和紙の風合いをもたせた特注ビニール提灯の特徴として、やはり和の風合いをもたせたまま雨に強いビニール素材と言う事が挙げられます。下部の火袋面の拡大画像をご覧いただきますと分かりやすいかと思いますが、見た目がビニールより和紙に近い事が分かるかと思います。
- 飲食店などの屋外で大活躍!!
-
和紙提灯より雨に強いと言う事で、屋外でオリジナル暖簾の隣などに設置する看板ちょうちんとして用いる事で訴求力の高い店舗装飾が可能となります。
今まで、和紙を希望されていたけど雨に当たるからビニールにせざるを得ない環境でも、こちらの和紙風ビニール提灯を用いる事でお客様の思い描く形に近い店舗販促が可能となります。
1個から製作を激安でお受けしておりますので、お気軽にお見積りのご連絡を頂けると幸いです。
- 低コストで日本の趣が伝わる風合いを再現
-
もちろん、当店だからこそ可能な激安価格で販売する事が可能なオリジナル和紙風ビニール提灯は低コストで趣と伝統をロードサイドへ向けてアピールできると言うもの最大のメリットです。
和やフード屋外イベントなどでも装飾として名入れを施し提灯をオーダーされても良しの優秀品です。
提灯の製作卸サイトであります当店が激安販売させて頂いている和紙風ビニール提灯の標準仕様が下記画像になります。ご不明点やご質問などございました際には、お気軽にお電話(0120-001-991)頂けますとちょうちん販売に特化した知識豊富なスタッフにてご説明をさせて頂きます。※尚、下記仕様は品質向上の為告知なく変更する場合がございます。
下記の3サイズが和紙風ビニール提灯の本体サイズとなります。
高さが66cmの堂島から大型の1m近くある八永まで店舗様の店頭看板として用いられる定番の3サイズをご用意させて頂きました。お見積りやご注文の際には、設置スペースの採寸を行いお間違えのない提灯サイズにて製作依頼を頂ければと思います。
※下記サイズ表記は下枠から上枠までの高さになります。
※画像はイメージとなります。


