良くある質問集Q&A|提灯の通販専門店による祭・居酒屋などの特注名入れちょうちん作成や販売ならお任せ下さい。

【提灯の卸】は特注製作の専門店として自信を持ってお薦め致します。

激安!短納期!親切応対!をコンセプトに、ご希望のオリジナルデザインの名入れ制作から、ちょうちん販売までご提供致します。

提灯の卸イメージ画像
 

トップページ>良くある質問集Q&A

良くある質問集Q&A

お客様よりお問い合わせの多い質問をリスト化致しました。その他、気になる点などございましたらお気軽にご連絡下さいませ。電話:0120-001-991、メール:info@magpas.net

提灯の保管方法を教えて下さい。
長期保管する際は、ビニール提灯は新聞紙や包装紙などをクッションにして保管して下さい。その時にビニールとビニールがつかないようにベビーパウダーなりを振ってあげるとより安心になります。
和紙提灯の場合は、風通しの良い場所で乾かした後に防虫剤+クッション用に新聞を加え保管して下さい。
軒先などに飾り毎日使用なさる場合は、営業終了後に日陰部分に閉まっておいいぇ下さい。尚、一回一回畳むと言う行為は、提燈本体に予想以上の負担がかかってしまいますので、設置してあります状態で保管下さい。
フルカラーの提灯を製作したいのですが可能でしょうか?
可能になります。しかし、制限として和紙提灯の長型・桶型・中太弓張限定となります。
尚、コストは通常の名入れのみなどと比べますと、それなりの価格になってしまう可能性もございます。詳細な価格はお問い合わせかお見積りフォームでお気軽に当店のちょうちん専門店の担当スタッフにお聞き下さいませ。
耐久性は和紙提灯とビニールちょうちんは、どちらが優れていますか?
一概に、どちらが丈夫とは言い切れませんが耐水と言う面だけを見たら圧倒的にビニールの方が優れております。何かしらの原因で穴が開いてしまった場合は、和紙の場合は、広がりませんがビニールの場合は破れが時間と共に進行してしまいます。共に通常使用では、どちらも数年はお使い頂けます。
提灯に家紋を入れたり名入れを施したりは可能でしょうか?
はい。出来ます。家紋はトップページのサンプルからお選び頂く事も出来ますし、お客様からのご指定のデザインを入れる事も可能です。名入れも同様で、4面もしくは3面と入れる事が可能になります。
大量ロット専用お見積り 通常ロット専用お見積り お問い合わせはお気軽に。

提灯の卸ロゴマーク

フリーダイヤルでのお見積もりも大歓迎

提灯の制作サンプルはこちらから